トップ>ハンドメイドカテゴリ>パーティー>ガーランド>通してつなげるだけ♪ビーズの簡単ガーランド♪

Copyright ©design by greentreasure*
このハンドメイド作品について
小さなツリーを買ったら売っているオーナメントが大きすぎてなかなか見つからなかったので、自分で作りました。
アクリルビーズを通すだけですが、けっこう良い出来です★
写真のようにたくさん作って並べてもかわいいです。
作り方
-
- 1
-
ひもの端を輪にして結びます。
これは、ツリーなら枝にひっかけるため、壁なら画鋲をとめるためです。
-
- 2
-
ビーズを配置したい位置に結び目を作ります。
このとき、何度か結んで結び目を大きくするとよいと思います。
だいたい5~10cmくらいの間隔だとバランスが良いです。
-
- 3
-
欲しい長さまでつなげたら完成です。
-
- 4
-
はっぱモチーフのクリップをつくって飾ってみました。
はっぱが加わるだけでクリスマス感UPです。
はっぱを外せばオールシーズン使えます。
モチーフの編み図はそのうち。。。
-
- 5
-
こんな風にツリーに飾り付けるとあっとゆう間にかわいくなります。
これでだいたい70cmくらいです。
ツリーの大きさは48cm。
-
- 6
-
こちらはピンクバージョンです。
-
- 7
-
こちらはオレンジバージョン。
-
- 8
-
ネックレスにするにはちょっと安っぽいかな?と思うくらいのビーズもガーランドとしては大活躍する可能性大です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
アクリルビーズは穴が大きいビーズですが、荷造り用麻ひもなどは通らない可能性が高いです。
オールシーズン使えるようにするには編み用のコットンやリネンなどの素材が向いています。
使えなくなった大ぶりなネックレスなども素材になると思いますよ★
今回使用した材料の詳細はブログにて紹介しています。
http://amebl
「クリスマス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター