ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

ハロウィンに活躍☆魔女のちいさなハット

お気に入りに保存 78人

投稿者: greentreasure7*

ハロウィンに活躍☆魔女のちいさなハットの作り方

このハンドメイド作品について

10月はハロウィン♪うちのちびっこ娘たちも仮装でイベントに遊びに行く予定です。
せっかくなので作ってみました☆
頭にちびハット、とってもかわいいですよ。

材料

道具

作り方

  • 1
    まず本体を編みます。編み図の通りにクラウン部分を編んでいきます。最終12段目は30目。
  • 2
    つぎにブリム部分(帽子のつば部分)を編みます。13段目は鎖の頭を片方だけ拾って編みすじ編みをします。今回は手前を拾ってください。
    16段目は鎖3目+引き抜き編みを2目ごとに。
  • 3
    底を埋めるためのパーツを編みます。6目作り目から5段で30目。編み終わりの糸は残しておきます。
  • 4
    二つのパーツができました。
    底部分の編み終わりの糸以外は始末しておきます。
  • 5
    横から見ると細い帽子になってます。ブリムの縁のふりふりはなくてもかわいいです。
  • 6
    底部分と本体を可狩りとじします。ブリム部分を編んだ時にすじ編みした部分、裏から見るとこのように鎖の頭が一本残っています。これと底部分をかがっていきます。
  • 7
    4分の3くらいかがったら綿をつめてとじます。
    とじ終わるとこんな感じ。
  • 8
    飾り付けはボンドで簡単に留めました。リボンを巻いて重なったところにモチーフレースを。
  • 9
    出来上がりです★
    頭へのつけ方は、裏にぱっちんピンをボンドで留めてもいいし、カチューシャやカチュームにとめてもいいと思います。
  • 10
    おうちにあった100均のカチューシャとダイソーのファーヤーン。ぐるぐる巻いてぼうしをとめてみました。春妃さんのアイディア。ありがとう☆
  • 11
    そんな着画。カチューシャに巻く糸は黒の方がいいかも(笑)それも部分的に。
    きちんとしたものができたら再UPしますね。
  • 12
    2011/10/22着画。100均に売ってた細いカチューシャを通してみたらぴったり。2つのパーツをかがった隙間に通しただけだけど一番安定したかもです。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

ハロウィンのような季節イベント物はあまりお金をかけてないけど高そうに見える~!!というものがいいかなと。
ファーヤーンやアンダリアのあまり糸とかでも光沢があってかわいいかも。
ちょっとみんなと違う仮装を楽しみたい方、ぜひ☆

今回使った材料の詳細はブログにてご紹介してます。
http://ameblo.jp/greentreasure7/

# ハロウィン  , # 魔女  , # 仮装  , # ハット  ,

greentreasure7*さんの人気作品

「ハロウィン」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.