トップ>ハンドメイドカテゴリ>パーティー>オーナメント>クリスマスオーナメント柊
このハンドメイド作品について
去年より持ち越しのクリスマス柄の生地。なんとなく 捨てずにおいていたいただき物にラッピングされた赤いリボン 早々 オーナメントを今作らないと 思い立ち 作りました。
材料
作り方
-
- 1
-
針金をはさんで生地を2枚合わせ ヒイラギの葉の型に切る。
茎布表生地を針金に巻きつける。
大3枚 小2枚
-
- 2
-
葉脈をつけるため こてをあてる。
-
- 3
-
ペップで実を組み立てる。半分づづ針金に巻きつける。
茎布表生地を針金に巻きつける。
-
- 4
-
リボンをかたちずける。
涙パールとビーズをつける。
-
- 5
-
葉と実リボンバランスを見て
茎布で 巻きつけながら組み立てる。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
のり仕事が多いので なれないうちは のりがついた手を小まめに ぬれタオルで
ふき取りながら 作業してください。
「 オーナメント 」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター