トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>手帳カバー

Copyright ©masako
このハンドメイド作品について
今年の手帳のカバーを、去年に引き続き作ってみました。カバーを付ける事により何となく、楽しい気持ちになります。
材料
作り方
-
- 1
-
布を裁ちます。
-
- 2
-
縫い代、縦、横、1センチづつとって、レースも一緒にミシンでぬいます、
-
- 3
-
小布を、裁ちます。
-
- 4
-
リボンを作ります
-
- 5
-
小布にレースを縫い付け、ボタンでカバー布にとめます。
茶色リボンもミシンで縫っておきます。
ストーンもはります。
-
- 6
-
左右6センチづつとって、手帳を、はさみこむ幅をとって上下縫います。
-
- 7
-
手帳をはさみます。
-
- 8
-
造花を、貼って出来上がりです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
手帳を、はさんだ時のイメージを持つために、布を手帳の大きさに半分にして、色々つけるもの、置きながら、考えると楽しいですし、バランスがわかりますよ。
#
花、レース、リボン、カバー
,
「花、レース、リボン、カバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター