トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リネンのマフラー

このハンドメイド作品について
夏でも冷房の効いた電車やレストランで一枚あると便利なリネンのマフラー。
無地とギンガムのリバーシブルにしました。
作り方
-
- 1
-
28㎝×2mにカットした二枚のリネンを中表に合わせてミシンで縫い合わせる(縫い代1㎝)。
1㎝幅のギンガムを選ぶと印をつけなくてもいいから楽です。
-
- 2
-
短い方の一辺を残し、ぐるっと縫ったら表に返してアイロンで形を整える
開いてる一辺の縫い代を内側に折り、一周端ミシンをかける。
-
- 3
-
好きな位置にモチーフを縫い付けて出来上がり!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ただまっすぐ縫うだけなので、とっても簡単です。
ギンガムの柄をうまく使うところが、より簡単になるコツです。
裏と表の柄が違うと、巻いたときのニュアンスが可愛いです。
ぐるぐる巻きも可愛いのでかなり長めに作ってますから、お好みで長さは調節してくださいね♪
「リネン 」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター