トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>うす水色のフェルトスリーピン

Copyright © c-tsuzumi
このハンドメイド作品について
清楚な感じのフェルトスリーピンを作ってみました
思ったより簡単にできます
作り方
-
- 1
-
フェルトから一辺の4cm平行四辺形を2枚切ります
-
- 2
-
片方のフェルトの周りにパールをボンドでつけていきます
-
- 3
-
パールをつけたボンドを乾かしたら、さらに補強するために爪楊枝を使ってパールとパールの間をボンドでうめていきます。このときパールの列を一直線にそろえると出来上がり画綺麗になります。
-
- 4
-
ポンドが乾いたら、ケミカルレースとラインストーンをつけます
-
- 5
-
手順4で完全にボンドを乾かしている間にもう一つのフェルトにスリーピンを通すための切れ目を入れます。だいたいフェルトの4分の1くらいのところに縦に切り込みます
-
- 6
-
スリーピンを通し、スリーピンを挟むように2枚のフェルトをはりつけたら完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
完成してもパールのぐらつきが気になるようでしたらボンドでかさねづけしてください
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター