トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>RNAシャツリメイクバッグ

このハンドメイド作品について
RNAが大好きなので古着でバッグを手作りするのにはまっています
作り方
-
- 1
-
本体2枚、本体上部2枚、肩ひも2枚、リングと本体をつなぐ布2枚をシャツから切り出します。裏地は今回シャツと同じ柄のスカーフから切り出しました。それぞれに接着芯をアイロンで付けます。
-
- 2
-
本体にダーツを入れ、本体上部を中表で縫います。2セット作ったら2つを中表で縫います。裏地2枚も中表に縫い、リングと本体をつなぐ布は筒状に2本縫っておきます。
-
- 3
-
裏地と本体上部を中表で縫いますが、リングと本体をつなぐ布(リングを通した状態で)を両端に挟み込んで縫います。10cm位は縫わずにおき、そこから生地を引っ張り出し、表地にします。
-
- 4
-
裏地を中に入れて、本体上部を曲げて位置が決まったら、本体上部を一周縫い、生地を縫い止めます。リングと本体をつなぐ布も補強のため本体上部の最上部と縫っておきます。
-
- 5
-
肩紐部分も中表に2枚を縫い合わせ、端はリングを挟み込んでから縫い合わせます。
最後に本体上部にファスナーを付けます。(ファスナーにスカーフ端切れもつけてみました。)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
シャツの前身頃は使いませんでしたので裏地を前身頃でもサイズを工夫すれば可能だと思います
#
リメイクバッグ RNA
,
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター