花火のシュシュ
奥山佳恵さん
- 作品紹介
-
浴衣にも似合うようなシュシュを作ってみました!
キラキラのビーズが、夜空の花火に反射して
さらにキラキラと輝いたらステキだなーと思います。
シュシュはフリルタイプです。とってもカンタンです!
材料
-
- 縦幅8cm,横幅70cmの布
- 2枚
-
- スパンコールやビーズ
- お好みで各種
-
- ゴム
- 22cm(手首周り+7cmくらいの長さ)
作り方
-
1
花火の図案を描き、好きな場所にチャコペンで布に下書きをします。
ビーズ刺繍の箇所が多いとフリルが少なくなってしまうので、2,3箇所くらいがちょうど良いと思います。 -
2
「花火」を想像しながら、たのしく自由に絵を描くようにビーズ刺繍をします。
-
3
中表に合わせ、長い辺を縫い合わせます。
-
4
横半分に折り合わせ、上半分の中央をゴム口にするため1cmあけ、縫い合わせます。
-
5
この時のゴム口がフリルシュシュの「中心」になるので、ちょっとメンドーでも しっかりと計って、「中央」にゴム口を作ってください♪
-
6
縦に置きなおし、上の1枚の両端を中央へよせます。
-
7
下の布で包み込むように2つ折りにし、写真の指先の箇所を 縫っていきます。
中に折りたたんだ布を縫わないように、要注意です! -
8
縫いながら、中に折りたたんだ布をクイクイ手前に引きだしていきます。
こうするとグルッと一気にシュシユの外側を縫うことが出来ます!
返し口を4,5cmくらい残しておきます。 -
9
返し口から中の布を引きだし、表に返します。
表に返したら、返し口をコの字とじで閉じます。 -
10
全体にアイロンをかけてビシッとさせたら、布端(できるだけ端がキレイ)に端ミシンをかけていきます。2mmくらいが理想的!
-
11
中央のゴム通し口の上下を、それぞれ1周ずつ縫っていきます。
このとき、花火刺繍の箇所にはステッチを入れません。 -
12
ちなみに、デコボコとしたビーズ部分の近くをミシンで縫うときはビーズ刺繍に「向かって」ミシンを進めていくとスムーズです!
向きを回転させるなどしながらステッチをかけてください♪ -
13
ゴムに安全ピンを付け、返し口からゴムを通していきます。(安全ピンを付けるとゴム通しは本当にラクチンです!)
通したゴムを、手首の大きさに合わせ調整しながらキュッと結びます。 -
14
ギャザーを均等にし、フリルを整えて完成です♪
-
15
一見するとビーズ刺繍のシュシュに見えるけれど・・・
-
16
シュシュをパッと広げれば、花火がドーン!とあがります。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆