- 作品紹介
-
フリマに出店したときのおまけとして誕生したいもむしちゃん。
予想外の人気でHPでも作り方を紹介しています。
すごく簡単+安価なのでがんがん作っちゃってください☆
材料
-
- ポンポン(ぼんてん?)100均に売ってます。
- 適当
-
- 麻ひも、またはたこ糸、ボタン付け糸など丈夫な糸
- 少し
-
- 刺繍糸
- 少し
-
- (お好みで)ストラップ用のひも
- 数本
-
- 刺繍針など、太い糸が通せる針
- 1本
作り方
-
1
まず、配色を考えましょう。
並べてみて、顔になる部分に、まず目鼻を好きなように刺繍糸で縫いつけます。
ちなみに、写真は、目が『フレンチノット』口はただまっすぐに刺しただけです。 -
2
次に、針に太くて丈夫な糸を通し、大きめに玉結びを作ります。
そして、いもむしの下の方から順に繋げていきます。 -
3
全部繋げたら、今度は上から引き返して下までさします。
この時頭の上の方に5㎝くらいのループを残しましょう。
そしてそのループを、頭の付け根で結びます。 -
4
一番下まで戻ったら、そこで玉止めをしてできあがりです。
ストラップの紐をつける場合は、一番上まで繋げたあとそのままストラップの穴(もしくは輪)に糸を通すだけで大丈夫です。
10
件


-
べ~さん -
お返事ありがとうございます☆ 既製品の物は、ウッドビース製のようで、 絵の具でペイントして…
- 2009年11月20日
-
べ~さん -
参考にさせていただきました! 既製品のいもむし(右)を持っていて どうにか仲間を作れないかなぁ…
- 2009年11月11日
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。