トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>マグネット>くるみボタンアレンジ!!マグネットフックの作り方
このハンドメイド作品について
ダイソーさんの材料で、冷蔵庫やホワイトボードなどに付けて使うと便利なマグネットフックをくるみボタンを使ってアレンジしました。
(※生地はダイソーさんではないです。)
とっても簡単ですので、フリマやバザーにもおすすめです。
道具
-
- くるみボタン打具・打具台
-
- ボンド(乾くと透明になるタイプ)
-
- ペンチ
-
- はさみ
作り方動画
くるみボタンアレンジ!!くるみボタンのマグネットフック (j ms)
作り方
-
- 1
-
こちらを使用します。
-
- 2
-
まず、くるみボタンの準備をします。
-
- 3
-
ボタンの足をペンチで外します。
-
- 4
-
外れました!!
-
- 5
-
打具・打具台を使ってボタンに布を包んでいきます。
-
- 6
-
くるみボタンが出来ました!!
-
- 7
-
後は、マグネットフックにくるみボタンを付けるだけなのですが・・・
-
- 8
-
このままだとくるみボタンの裏側の形状のせいで・・・
-
- 9
-
真っすぐにならず斜めになってしまいます。
-
- 10
-
くるみボタンの裏面とマグネットの接地面が真っすぐ平らになる様に重ねて、ぎゅっと押し込みます。
-
- 11
-
あまり変わった様には見えないのですが少しへこんでいます。
どの位押し込んだらいいのかというと・・・
-
- 12
-
先程の様にマグネットフックをのせてみると分かります。
ちゃんと平行に置くことが出来ます。
-
- 13
-
接着します。
-
- 14
-
よく乾かして完成です!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
端切れの消費にもおすすめです。
「くるみボタン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件