
スーパーポンポンメーカーで作る 犬のマリオネット
クロバー株式会社さん
- 作品紹介
-
スーパーポンポンメーカーを使って作る、
足とお尻が動く犬のマリオネットです。
作りたい犬種によって糸のタイプをかえるとより、リアルなイメージになります。
毛の短い犬種には、ストレートヤーンがオススメです。
夏休みに楽しく手づくりしてください!
毛糸について・・・
太さや色、タイプはお好み。写真の毛糸はブークレーヤーンで棒針12~15号程度の毛糸。
材料
作り方
-
1
スーパーポンポンメーカーで85mmを1個、65mmを3個、45mmを9個作ります。
頭を作ります。 -
2
ポンポンをつなげます。
糸を通したとじ針で、胴体と頭を貫くように通していきます。
ポンポンがくっつくように軽く引っ張って両端を結びます。 -
3
足も同様に結びます
-
4
ポンポンのつなぎ方と同様にあやつり糸を結びます。
しっぽをお尻のやや上部分にボンドで接着します
しっぽを作ります。
かぎ針で鎖編みを10cm編みます。中に針金を入れて、形を作ります。
かぎ針がない場合は針金にボンドを塗って、毛糸をグルグル巻きつけます。 -
5
操作棒を作ります。30cm1本と25cm2本にカットし、両端に穴を開け、ボンドで接着します。
-
6
穴にあやつり糸を通して、端に割り箸をカットして結びます。割り箸に糸を巻きつけて、長さを調整すれば出来上がり!
「ぬいぐるみ・人形 ぬいぐるみ」カテゴリ
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。