トップ>ハンドメイドカテゴリ>ぬいぐるみ・人形>ぬいぐるみ>スーパーポンポンメーカー〈35mm〉と〈45mm〉で作るねこ

制作時間:3時間
このハンドメイド作品について
色分けに便利な目盛りが付いて、新しくなったスーパーポンポンメーカー〈35mm〉と〈45mm〉で、まんまるかわいいねこを作りませんか♪
型紙は原寸大です。A4で拡大縮小なしでプリントしてお使いください。
デザイン/triko
スーパーポンポンメーカー商品紹介 https
<作り方>
1.【頭の上半分】 35mm のスーパーポンポンメーカーのアームを揃えて開き、指定回数の毛糸を巻く。
2.【頭の下半分】 反対側のアームも同様に、指定回数の毛糸を巻く。
3.【胴の上半分】 45mm のポンポンメーカーに指定回数の毛糸を巻く。
4.【胴の下半分】 反対側のアームも同様に、指定回数の毛糸を巻く。
5. 35mm のアームのすきまにカットワークはさみの刃先を入れ、毛糸をカットする。
6. 35mm のポンポンをはさみでカットして頭の形に整える。
7. ボンテン〈白・8mm〉に、手縫い針でビーズ〈ピンク・3mm〉を縫いつける(①-②)
テグス〈20cm〉を3本用意し、手縫い針を使ってボンテンに1本ずつ通す。それぞれ
のテグスの中心にボンドを少量つけてボンドを塗った部分が隠れるまで引っぱり
好みの長さでカットする(③)。
8. 7の結び目側にたっぷりとボンドをつけて、顔に接着する。同様にさし目や舌、耳もボンドで接着する。
9. 頭と胴のポンポンから出ているたこ糸を 3 回かけて強く引きしめて結び、たこ糸を首の後ろ側にまわして根元でさらに 2 回結ぶ。結び目にボンドを少量つけたら、たこ糸はカットする。
10. ボンテン〈白・15mm〉を縫い糸で図のようにずらして2回巻いて引きしめて結び、前足を作る。胴の前面を図のようにカットしてくぼみを作ったら、前足をボンドで接着する。
11. 10cmのモールを半分に折りねじったら、しっぽの位置にボンドで接着する。仕上げのカットをして全体を整えたら完成です。
-
作り方を覚えていろいろアレンジ♪「ポンポン」のハンドメイド作品まとめ
ふわふわかわいいポンポンは、定番のかわいいモチーフ。専用のメーカーがあればより簡単に、なくてもコツを覚えれば手軽に作ることができますよ。毛糸のポンポンが主流で…
「スーパーポンポンメーカー〈35mm〉と〈45mm〉で作るねこ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
現在:0件
「ぬいぐるみ」カテゴリ
-
★クリスマス・オーナメント★星の精★
-
かわいいマスコット人形”マシュマロ”ちゃん
-
簡単 ぬいぐるみ キーホルダー 作り方
-
フリースで作るジャックオウランタン
-
お出かけフニータの様子だよ
-
フニータの仲間たち
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター