手軽に作れて、バリエーションも豊富☆紙雑貨のまとめ
紙は加工がしやすく、平面作品も立体作品もできる、ハンドメイドにはもってこいの材料です。お子さんでも扱いやすいので、簡単なレシピも多いですね。今回は紙を使ったいろいろなバリエーションの雑貨のレシピを集めました。かわいい折り紙やマスキングテープ、色とりどりの画用紙など、紙のものが好きで集めている方も多いのではないでしょうか?それらの有効活用にもピッタリですよ。
公開日:2024年06月12日 09:00
コピー用紙にお好きな柄を印刷して、文庫本カバーを作ってみませんか?紙のカバーは量産しやすいので、本ごとにカバーを作れば、つけ外しの手間も省けますね。本のイメージに合わせたカバーも簡単に作れます。お揃いのしおりのレシピも紹介されていますよ。お揃いで作れば、読書タイムがますます楽しくなりそうです♪
厚紙を使った文鳥のオーナメントは、完成度が高くて、今にも羽ばたきそう☆羽の細かいカットは、デザインナイフ(カッター)で丁寧に作業してみてくださいね。天井からつるしたり、たくさん作ってモビールにアレンジしてもステキです。
ラッピングに使ったり、そのまま飾ったりして楽しめる、苺リースの切り絵のレシピです。切り絵の絵は、折っている部分をすべて切り取らずに残すように、またあまり細かくなりすぎないように描くのがポイントです。苺のツブツブの部分は、針で穴をあけて表現しています。他にもいろいろな絵でチャレンジしてみたくなりますね☆
誕生日や敬老の日、ウエディング、送別会など、いろいろなシーンで使えそうなメッセージカードは、このままプレゼントできるボックス型☆仕掛けがたくさんあり、開けるワクワク感も楽しめる作品です。寄せ書きにも使えますね。難しそうですが、レシピ動画で詳しく説明されていますので、チャレンジしやすいですよ。
ペーパークイリングという技法で作る、花モチーフのレシピです。タグやメッセージカードのデコパーツとして使ったり、いろんなパーツと組み合わせて額に入れて飾ったり、いろいろな楽しみ方ができますよ。コームは専用のものもありますが、家にあるコームを活用してもいいですね。
折り紙を折るだけで簡単に作れるお守りは、お子さんも一緒に楽しめるレシピです。千代紙で作っても、洋風柄で作ってもどちらもステキです。紐は取り外し可能なので、中にお手紙を入れることもできます。紐に鈴を付けると、ぐっと高級感がアップしますよ☆
A4のクラフト用紙を使って、おしゃれなバッグを作るレシピです。全面にマスキングテープを貼っていくのですが、色や柄などお好みでどんどん貼っていくと、パッチワークのようなおもしろいバッグが完成しますよ。プレゼントラッピングとしてもおススメです。
クラフトパンチで切り取ったハートのパーツを使って、バラモチーフを作るレシピです。紙とは思えない完成度の高さで、簡単なのに本格的な作品が作れるのがうれしいですね。グラデーションになるようパーツを複数色用意すると、より立体感がでますよ。たくさん作って花束のようにアレンジしてもステキです☆
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター