ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

先生のハンドメイド一覧

詳細| 画像のみ
  • 簡単・やさしいフリルの・髪ゴム

    簡単・やさしいフリルの・髪ゴム

    ポニーテールの結び目だけでなく、三つ編みの裾などにとめても可愛いです。筒に縫って、中にゴムを通して絞ります。
    サンプルはドットチュールとナイロンシャーを2重で使っています。
    筒にするまでは同じなので↓を見て縫ってくださいな
    ⇒① シュシュ の 作り方 レッスン ・片側ステッチ
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2257.html
    裁断&接ぎはバイアスでなくてok。

    評価

    • カワイイ(7)
    • ステキ(5)
    • シック(1)
    • オシャレ(0)

    カテゴリ

    名前

  • お直し*スカート(ダーツ入り)のウエスト出し

    お直し*スカート(ダーツ入り)のウエスト出し

    今回はスカートのお直しをひとつご紹介します♪あまりしたくないけど...!?スカートのウエスト出しです。
    スカートといってもいろいろな形がありますよね。今回はダーツ入りのスカートの場合です。シンプルで、やさしいお直しです。糸をほどくのは緊張しますが、意外と簡単です。捨てきれずにいたお気に入りのお洋服、もう一度着れるかも(^ー^)♪ 関連記事⇒http://sewingblog.exblog.jp/11109109/

    評価

    • カワイイ(3)
    • ステキ(4)
    • シック(4)
    • オシャレ(10)

    カテゴリ

  • お直し*ズボンの丈上げ シングル編

    お直し*ズボンの丈上げ シングル編

    お直し第三弾♪ズボンの丈上げ(裾上げ)です。
    私は、「丈上げって、丈を折ってまつればいいんじゃないの?」と考えました。
    ところが実際に丈を折ってみると、あれれ?幅が足りない(?_?)・・・そうなんです。ズボンによっては、裾に向けて幅が細くなっているんですね。こんな時、どうすればいいの・・・?疑問解決です♪ 
    (追記・ズボンによっては裾に向けて幅が太くなっているものもありますね。その場合も大丈夫♪メモ欄をご覧下さい)

    評価

    • カワイイ(2)
    • ステキ(4)
    • シック(0)
    • オシャレ(4)

    カテゴリ

  • 花びらのシュシュ

    花びらのシュシュ

    好きな色や生地をプラスして、アレンジシュシュを楽しみましょう。
    色の組み合わせでいろいろな花もイメージできますよ。
    シュシュの作り方【バイアス裁ち・外側に花びら風アレンジ】
    シュシュ①~⑦作り方レッスンも参考にどうぞ。
    ★人気のハンドメイドアイテム、シュシュの作り方。
    縫い方の基本とバリエーションをご紹介のシリーズです。

    評価

    • カワイイ(2)
    • ステキ(8)
    • シック(3)
    • オシャレ(2)

    カテゴリ

    名前

  • ⑦ シュシュ の 作り方 レッスン・レースアレンジ

    ⑦ シュシュ の 作り方 レッスン・レースアレンジ

    シュシュの作り方【デコレーションアレンジタイプ】
    生地の時にデコレーションを加えてみようというデザインです。
    レースや、テープ、ビーズなどなど応用をお楽しみください。
    このタイプは手まつりで、口を閉じます。
    ★シュシュの作り方。縫い方の基本とバリエーションを
    様々な角度からご紹介のシリーズ①~⑧です
    一番の基礎は① シュシュ の 作り方 レッスン ・片側ステッチ
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2257.html

    評価

    • カワイイ(3)
    • ステキ(8)
    • シック(10)
    • オシャレ(16)

    カテゴリ

    名前

  • ⑤ シュシュ の 作り方 レッスン・バイアス裁ち

    ⑤ シュシュ の 作り方 レッスン・バイアス裁ち

    シュシュの作り方【バイアス裁ち・シンプルタイプ】
    たぶん、縫い方の過程はともかく、
    多くの方が作るシンプルタイプがこれでしょう。
    ☆ゴムの居場所は固定されていないのでねじれていきます。
    このタイプは手まつりで、口を閉じます。
    ★シュシュの作り方。縫い方の基本とバリエーションのシリーズ①~⑧
    一番の基礎は① シュシュ の 作り方 レッスン ・片側ステッチ
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2257.html

    評価

    • カワイイ(5)
    • ステキ(3)
    • シック(1)
    • オシャレ(4)

    カテゴリ

    名前

  • ④ シュシュ の 作り方 レッスン・ストレート裁ち

    ④ シュシュ の 作り方 レッスン・ストレート裁ち

    シュシュの作り方【ストレート裁ち・シンプルタイプ】
    たぶん、縫い方の過程はともかく、多くの方が作るタイプがこれと思います。
    ☆ゴムの居場所は固定されていないのでねじれはおこります。
    このタイプは手まつりで、口を閉じます。
    ★シュシュの作り方。縫い方の基本とバリエーション
    紹介のシリーズ①~⑧
    一番の基礎は① シュシュ の 作り方 レッスン ・片側ステッチ
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2257.html

    評価

    • カワイイ(10)
    • ステキ(3)
    • シック(1)
    • オシャレ(2)

    カテゴリ

    名前

  • ③ シュシュ の 作り方 レッスン・幅3分割

    ③ シュシュ の 作り方 レッスン・幅3分割

    シュシュの作り方【バイアス裁ち・幅3分割タイプ】
    中央にゴムの居場所を作ることで両端にくっきりフリル。立体的になります。アームバンドなどにも応用できます。手まつりなし仕上げ。
    *ゴムの居場所=中央☆ゴムの居場所はシュシュ作りの大事なポイント。
    ★シュシュの作り方。縫い方の基本とバリエーションを
    ご紹介のシリーズ①~⑧
    一番の基礎は① シュシュ の 作り方 レッスン ・片側ステッチ
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2257.html

    評価

    • カワイイ(6)
    • ステキ(16)
    • シック(1)
    • オシャレ(5)

    カテゴリ

    名前

  • ② シュシュ の 作り方 レッスン・トリミング風

    ② シュシュ の 作り方 レッスン・トリミング風

    シュシュの作り方【バイアス裁ち・トリミング風デザインタイプ】
    端の工夫でお洒落な仕上がりに見せるデザインシュシュ。
    ☆ゴムの居場所は中央に固定されます。手まつりなし仕上げ。
    ちょっと生地が厚いときもステッチの時こうすると厚みを分散できます。
    ★シュシュの作り方。縫い方の基本とバリエーションをご紹介のシリーズ①~⑧
    一番の基礎は① シュシュ の 作り方 レッスン ・片側ステッチ
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2257.html。

    評価

    • カワイイ(24)
    • ステキ(11)
    • シック(2)
    • オシャレ(5)

    カテゴリ

    名前

  • バイヤスの基本☆ヒモを使って簡単アレンジ♪

    バイヤスの基本☆ヒモを使って簡単アレンジ♪

    ヒモで作ったコサージュです。お洋服や小物のアクセントに♪布の柄によって印象がガラリと変わります。簡単なので是非作ってみてね♪

    評価

    • カワイイ(2)
    • ステキ(0)
    • シック(0)
    • オシャレ(4)

    カテゴリ

マイページへ戻る

最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.