ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

umlooが紡ぎ出す、ノスタルジックな雰囲気のアクセサリー

2008年10月31日15時01分
アンティーク素材の独特な風合いと、ノスタルジックなデザインが魅力のアクセサリーブランド「umloo」。まるで古い宝石箱から見つかった宝物のような作品を、次々と生み出すデザイナーの平山彩さんに、手づくりをはじめたきっかけから楽しみまで、あらゆるお話をうかがいました。

umloo 平山 彩さん/Aya Hirayama

アクセサリーデザイナー。「女の子のおでかけ」をテーマに、物語を感じられるようなアクセサリーを制作。切手や布、紙、真鍮のモチーフを樹脂で閉じ込めたライン「umloo」と、古鍵やヴィンテージパーツ、アンティークレースなどを使った一点もののライン「girl's drawer umloo」がある。平山さんがつくるアクセサリーは展示会、個展のほか、「にじ画廊」、「gg」、「clueto」など雑貨屋やセレクトショップを中心に展開中。オンラインでは、「雑貨店おやつ」、「CUCIRINA!」、「Still Fr」などで購入可能。

ホームページ:http://umloo.petit.cc/

蚤の市に行ったことが、手づくりをはじめる大きなきっかけ


アンティークレースやヴィンテージパーツを使った一点もののブローチ。
―平山さんが手づくりをはじめたきっかけは?

昔からずっと手づくりは好きで、手を動かしてはいたんですけど、本格的に作りはじめたのは、就職活動に行き詰まったときにまとめて作ったのがきっかけで(笑)。そこから、お店に置いてもらえることになったのがはじまりなんです。ちょうどそのとき、ハンドメイドのものを集めたお店が流行り出した時期でもあって、雑誌にも取り上げられていたので、自分も作ったものをお店に持って行ってみようかな、と。最初は横浜にあるお店に持っていきました。それが大学3年の終わりから4年のはじめくらいですね。結局、それから大学院に進んで、手づくりも続けていて、そのまま就職しませんでした(笑)。

―それは理想的な(笑)! でも、お店には誰もが置いてもらえるわけではないのに、すごいことですよね。芸術系の大学に行かれてたんですか?

筑波大学芸術専門学群の環境デザイン専攻というところで、どちらかというと建築系でしたね。あと、高1のときに親の仕事の関係でドイツに1年住んでいたんですけど、そのときに蚤の市に行ったのが、最初に手づくりをはじめる大きなきっかけだったのかもしれません。

―なるほど。それもあって、平山さんの作品はどこか外国の香りがするんですね。


紙を素材に作ったコラージュ作品も。
当時、古い絵はがきとか切手をたくさん集めていて、そのときに集めたものを素材に使ったのがはじめです。アンティークビーズとか、60年代のものも使いますね。素材は、今はネットでも買いますし、旅行に出かけたときに買ったり、あとはアンティークレースとかを扱う海外のショップの人に仕入れをお願いすることもあります。

―古いものには、どんな魅力があるのでしょうか?

同じ透明のビーズでも色が変わってくるというか、真っ白いものではなくて、ちょっと黄色みがかっているのが好きなんです。レースも、自分で白いレースを紅茶染めして使うこともあります。

―では、デザインが浮かぶのはどんなときですか?

レースなどをじーっと見る時間があると、「あ、ちょっとこれを土台に作ってみようかな」みたいな感じですね。作りながらどんどん変わっていきます。

―素材もいろいろ使ってらっしゃいますね。

絵はがきや、昔の観光写真をカラーコピーで縮小して使うこともありますね。スキャンだとぼやけちゃうんですよ。切手は本物を使うこともあります。国でいうとチェコ、フランス、オーストリア、アメリカなど、素材の仕入れ先はいろいろですね。


樹脂アクセサリーがメインの「umloo」のバッグレット、ピンバッジなど。

1 2 >>

アクセサリー  , 田辺香  , umloo  , アンティーク  ,

最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.