トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>フェルトフラワーのシューズアクセサリー

このハンドメイド作品について
シンプルな靴のアクセントにフェルトフラワーのシューズアクセサリーです。
ブーツにつけても可愛いと思います。
http://salas
作り方
-
- 1
-
まずフェルトで7枚同じ大きさの花びらを作ります。(図のような形をご参照ください)
-
- 2
-
1枚花びらを半分にして折りめをつけます。
-
- 3
-
半分に折った花びらの先の方に糸を通します。
-
- 4
-
2枚目の花びらも同じように半分に折って先の方に糸を通します。これを繰り返します。
-
- 5
-
こんな感じに1周したら再度同じ部分に糸を通してもう1週糸を通していきます。途中1枚1枚きゅっと絞って形を整えます。最後は玉留めでとめます。
-
- 6
-
お花の真ん中にお好みのビーズを留めつけます。
-
- 7
-
ゴムバンドをご自分の足の甲の高さにあわせて長さを決めます。輪になるように縫い付けます。
-
- 8
-
仕上げにゴムバンドの綴じ目にお花を留めつけて完成です。もう一度同じ手順で作り2つ作ります。
-
- 9
-
こちらは黒で作ってみました。大きさや形を変えたりフェルト以外のもので作ったりしても可愛いです。お試しください。^^
-
- 10
-
シンプルな靴に装着するといいアクセントになりました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
花びらを1枚1枚糸で留めつける時に形を整えながら作ります。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター