トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>綿麻のパスケース♪

このハンドメイド作品について
手作り感を出したくて、手縫いで作ってみました♪
材料
作り方
-
- 1
-
布をカットします
今回の縫い代はすべて1cmです♪
写真のように布と接着芯をカット
接着芯は出来上がりとおなじ大きさにします
-
- 2
-
写真のように接着芯を貼り付け、縫い代部分にアイロンをかけます。
布用両面テープで接着するとラクです♪
-
- 3
-
ポケット部分は斜めにカットしレースをつけておきます。
縫い代部分はアイロンで折り目をつけておきます
-
- 4
-
ストラップの取り付け部分を作ります。
布の真ん中に接着芯をつけ、両端を中心に向かって織り込み、両面テープで接着します
-
- 5
-
2と3を合体。両面テープで固定しておきます。
飾り用のボタンは付けておきましょう!!
-
- 6
-
アイロン転写シートのイラストを貼り付けます
-
- 7
-
2つの土台をストラップ取り付け部分をはさんで、縫いつけます。
刺しゅう糸で波縫いしていくだけですが、敢えてちょっと雑めにやるとカワイイです。
チャームをつけて完成★
このハンドメイド作品を作るときのコツ
裏表の布を変えるとかわいいです♪
ミシンを使わないので、ちゃちゃっとできますよ!!
#
パスケース
,
「パスケース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター