トップ>ハンドメイドカテゴリ>フラワー・ガーデニング>フラワーアレンジメント>お庭の春をアレンジ

このハンドメイド作品について
庭に咲く花の可愛さを、ひとつの器に生けてみたくて・・・。普段明るい時間に庭に出てゆっくり楽しめない家族のために、春の気分を味わってもらおうと作りました。
作り方
-
- 1
-
器に水を張り、ボールを中央よりやや前方に置きます
-
- 2
-
大きい花から、バランスを考えながら挿していきます
-
- 3
-
その後も色や大きさ、形や向きなどを見ながらどんどん挿していきます。でもあまり気にせず挿していってOK!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
大きい花から小さな花・・の順番と、色の濃さ(=重さ)に気をつけてバランスをとると全体にきれいにまとまります(^^)
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分…
「お庭の春をアレンジ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
-
table
mei さん -
素敵な春の花束には poomi
ngさんの優しいお心が感じられて作品紹介も胸に響くものがありました。
子どもの頃、寝たきりの祖母の側に桜や藤を生けていたのを思い出してしまいました。
これはボールの代わりにアイビーを3方向から重ねるように置いて、お花を挿しました。器に朝食べたグレープフルーツを使ってみました。
- 2008/4/15 00:41
「フラワーアレンジメント」カテゴリ
もっと見る>>公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター