トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>働く車のアップリケ
Copyright ©みちひろ
このハンドメイド作品について
男の子向けのかっこいいアップリケがなかなか無いので思い切って自分で作ってみました。
作り方
-
- 1
-
シャベルカーもあります。
スコップの所だけ二重になっています。
キャタピラーも二重にしたのですが、あまり効果が無いので、一重にして、ボタンを左右につけることをおすすめします。
-
- 2
-
フェルトを切ったら、縦まつりで止めてゆきます。
ミキサー部分は、全部つながっていて、フェンダ?(泥よけ)を上から止めつけます。
タイヤまわりだけブランケットステッチです。
-
- 3
-
押し絵の技法で作ったもの
プクプク感と、エナメルのテカテカ感がリアルな感じに仕上がっています。
なんとなく左向きのほうが安心するので、フェルトのほうは、型紙を反転しています。
-
- 4
-
こちらは、シャベルカー
このハンドメイド作品を作るときのコツ
材料を切ってしまえば、後はひたすら縫い付けるだけ…
「くるま」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター