トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ハンギングラック

このハンドメイド作品について
かご・バスケットのリメイクアイディアです。
100円かごを麻ひもで吊って、ハンギングラック風に♪
部屋の入り口に吊し、鍵や携帯など忘れ物しそうなものを入れておいたり・・・
迷子になりがちな爪切りやリモコンなどを入れて、リビングに吊しておくのも便利です☆
作り方
-
- 1
-
編み目の隙間にひもを通し、結びます。
バランスが取れるように、3箇所結びます。
-
- 2
-
二段目も同じように結びます。
かごはお好みで一段にしてもいいし、三段にしても◎
-
- 3
-
一番上で全部のひもを結んで、できあがり!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ひもを結ぶ時、平行にバランスが取れるようチェックしてください。
ワイヤーカゴなら、細身のチェーンで吊るのもいいと思います。
※あまり重いものは入れないようにしてください。
「カゴ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター