トップ>ハンドメイドカテゴリ>ぬいぐるみ・人形>その他>ストローアート・パペット
Copyright © Plastic treasure, idea & design by TOHGIN minako
このハンドメイド作品について
ストローアートをもっと手軽に、もっと身近に楽しんで貰いたいと思って出来た作品です。文科省のel-NET子ども放送局「チャレンジ教室」という番組の工作アイテムで、どうしたら作りやすいだろうとスタッフと一緒に考えたことがきっかけで原型が誕生し、その後もワークショップで改良して現在のかたちになりました。ブックマーカーとしても使えますので、絵本のお供にして下さいね。
材料
作り方
-
- 1
-
ストロー1本の蛇腹から下の部分を2等分した位置でカットします。
-
- 2
-
(1)の蛇腹のない短い方を切り開いて平らにします。
-
- 3
-
(2)は折り畳んだタオルのクッション性を利用してティースプーンの背で扱いて、ストローが丸まらないように扱きます。
-
- 4
-
(2)を2つに折って、左右対称になるように翼を切り抜きます。
-
- 5
-
青:鳥
切り込みを入れます。
ペパーミント:テラノドン
指を切り抜きます。
オレンジ:サラマンダー
コウモリのような形にします。
-
- 6
-
別の未カットのストローを資料1を参考に写真のようにカットして下さい。
それぞれの翼の動物の口(クチバシ)
オレンジ:サラマンダー恐竜
青:鳥
パーミント:テラノドン
-
- 7
-
蛇腹から下も資料のようにカットします。
(写真はサラマンダーの例)
-
- 8
-
5を開くと写真のようになります。
-
- 9
-
前足を爪で扱いて丸みを出します。
-
- 10
-
指の股の位置から逆に折ります。
-
- 11
-
肘に当たる部分も折ります。
-
- 12
-
背骨に両側から結びます。
(写真は鳥の例)
-
- 13
-
向こう側を、初めの結び目に重ねます。
-
- 14
-
緩めで構いませんが、写真のようにします。
(鳥の場合の写真なので前足はありませんが同様に結んで下さい)
-
- 15
-
背骨を引き出して、翼のパーツを挟んでください。
-
- 16
-
今度はしっかりと引き締めて下さい。
-
- 17
-
尾を自由にカットして下さい。
-
- 18
-
ボディーの方にボンドを付けて目玉パーツを置くようにして貼り付けます。
-
- 19
-
残っている蛇腹のあるカットしたストローに差し込んで完成です。
油性マーカーで翼などに模様を描いてもいいですね。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
滑らないクラフト鋏を選んで下さい。
「ストローアート」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
- 縫わない編まないサンタにゃんこ
- 簡単クリスマス飾り ひつじサンタの作り方
-
22cmドール服 羊毛刺しゅうのハロウィンワンピ
- 編まないで作るハロウィン猫
- 編まないで作るかごとイースター飾り
-
ミニチュアの帽子とマフラー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット