トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ハイビスカスのネックウォーマー
Copyright ©shinkoex
このハンドメイド作品について
市販されているドライハイビスカスで毛糸を染めました!
どんな色になるかなと思ってやってみました。
キャサリーンホィール編みは洋書で知った編み方です。
2011年12月20日:編み図をおこしてみました。
材料
作り方
-
- 1
-
ハーブのお店でハイビスカスを調達
-
- 2
-
ハイビスカスをティーバッグの中に入れ、毛糸がかぶるくらいのお湯で毛糸をボイル!?します。
この時点では全体に
真っ赤っか!!
-
- 3
-
色止めには家にあったお漬物用の「ミョウバン」(汗)を
使いました。
-
- 4
-
染め上がった糸を乾かします!なんともいえない
ピンク色になりました!
-
- 5
-
段染め糸とハイビスカス糸を交互に使ってキャサリーンホィール編みで編みます。
ふちは松編みでぐるりと編みます。
-
- 6
-
編み図(^_^;)ですが
ごちゃごちゃしていて
わかりにくいですね。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
毛糸を染めると思ったような色にならない場合もあって
スリルがありますがとってもわくわくします。キャサリーンホィール編みは慣れると意外に簡単!
#
染物 編み物 ネックウォーマー
,
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
-
bravo
さん -
guri-soraさん、こんにちは。
ありがとう!
毛糸を染めるのって楽しいのでぜひやってみてください♪ - 2011/11/23 15:02
- guri-sora さん
-
とっても オシャレで すてきですね♢
- 2011/11/23 13:26
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
- 手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
- ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター