トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リバーシブルかごバックカバー
このハンドメイド作品について
100均のクッションカバーとファー生地を使うことによって、周りを縫わずに済むので、短時間で仕上がります。小さめのカバーがいい方は、ランチョンマットを使ってもいいと思います。リバーシブルなので、2通り楽しめますし、材料費もかなりお得になります。
作り方
-
- 1
-
クッションカバーの大きさにファー生地を切り、縫い合わせます。縫い合わせたら、好きな位置にレースやパーツを縫いつけます。手縫いで簡単出来上がりです。
-
- 2
-
裏はこんな感じです。レースクッションを使うと、縫い目が目立ちません。
-
- 3
-
残ったファー生地で飾りも作りました。
-
- 4
-
ファー側をかごにのせて見た状態です。
-
- 5
-
レースクッション側をかごにのせてみた状態です。
-
- 6
-
カバー以外にも、インテリアとして使えます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ファーの物はかなりお高いですが、ファー生地を買えば安くていろいろ楽しめていいですよね。
「かご」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー