トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>毛糸の巻き板
Copyright © 薔薇姫
このハンドメイド作品について
編み物をしていて、余り毛糸を中途半端に残していると
絡まってとんでもないことに…
毛糸が少なくなってくると、毛糸玉が崩れて
編んでいる間に絡まってしまうのも悩みのひとつ。
刺繍糸の巻き板のような、アンティーク風の丸みのある巻き板にあこがれて
100円均一の厚紙製のコースターを使って、毛糸の巻き板を作ってみました。
2012.1 UP
◆できあがり寸法 縦:約8.5センチ 横:6.5センチ
作り方
-
- 1
-
100円均一で売っている
厚紙やコルク製のコースター
を用意します。
(サイズは約9×9)
-
- 2
-
型紙をプリントアウトします。
※型紙は、A4用紙で9×9サイズ
のコースター用に作っています。
適宜、拡大・縮小してください。
-
- 3
-
型紙を切り抜き、
コースターに型をとります。
-
- 4
-
コースターをはさみやカッターで
切り抜き、糸を挟む切れ込みや
パンチ穴などをあけます。
-
- 5
-
コースターを、スタンプなどで
飾り付けます。
-
- 6
-
巻き板がたくさんできました。
-
- 7
-
毛糸をぐるぐる巻いてできあがり。
-
- 8
-
たくさん作って収納しても
見た目が可愛いです。
余り糸の色・分量が一目でわかって
無駄買いが減ったことが
一番のメリットかも?!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
私はたまたま100円均一で手頃なコースターを見つけたのでそれを使いましたが、
無地のボール紙や厚紙でも作ることができます。
布や紙でくるんでも可愛いと思ったのですが、丸みのある部分が難しいかなと思い…
切っただけでそのまま使えるような素材を選ぶと、簡単に作れると思います。
「巻き板」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
-
夏にぴったり!🐟海レジンのヘアゴム
-
粘土で♪ゆめかわユニコーンアイスの作り方動画
-
100均紙粘土で♪カラフルカップケーキ 作り方動画
-
ラッピング用メッセージカード♪ver.ハート
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
替えゴム式 マスク キッチンペーパー
-
スワロで編む紫陽花リング
-
横からシュッ‼立てたまま使えるティッシュケース
-
ローズブーケ ラウンド型
-
*kids用 Tシャツヤーンのハンドバッグ*
-
型紙あり◎子供から大人まで♪簡単立体マスク