トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>大きなリボンブローチ

Copyright ©daisy
このハンドメイド作品について
大きなリボンの作り方
作り方
-
- 1
-
布を二つ折りにして、画像のように真ん中を開けて縫います。
-
- 2
-
アイロンで縫い代を割って、両端を縫います。
-
- 3
-
四隅の角を切り落としてから裏返します。
きちんとアイロンで抑えてください。
二枚とも同じ要領です。
-
- 4
-
真ん中をつまんで糸かゴムで止めます。
小さいほうの布を上にします。
この時にだいたいの形を整えておきます。
-
- 5
-
長方形の布をアイロンで内側に折る。
大きさは適当です…;
あまり布の端切れとかでいいです。
-
- 6
-
巻いて、まつり縫いで止めてください。
-
- 7
-
最後にブローチピンやバレッタなどをつけて完成。
-
- 8
-
カチューシャにもしてみました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
適当にやるとごわごわでかっこ悪いのできちんとアイロンを使ったほうが綺麗に仕上がります。
裏返す時は目打ちなどできちんと四隅の角を表に出してください。
ちょっと丁寧にやるだけで既製品のように綺麗になります!
#
リボン
,
「リボン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター