トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>網戸ネットで、いろいろな布にクロスステッチ

このハンドメイド作品について
ソルブルキャンバス代わりに、網戸ねっとでいろいろな布にクロスステッチ
を・・
何と言っても安いので、自分用の小さい作品には利用出来ると思います。
網目の大きさは何種類かあるようです。
作り方
-
- 1
-
網戸のねっとを待ち針や仮縫いなどして固定します。
☆上の写真は雑なので、よりもっと丁寧に固定してくださいね。
-
- 2
-
刺し終わったら不要なねっとを切り落とします。
-
- 3
-
さらに不要なねっとを丁寧に抜き取ります。
-
- 4
-
刺繍糸2本取り
ひと目ごしに刺したらこんな感じに出来上がります。
-
- 5
-
右は刺繍糸1本でひと目ごとに刺しましたが、こちらの方がやりにくかったです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ねっとが突き刺さったり、糸がひっかかったりするので気をつけて作業してください。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター