トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>きんぎょスノードーム

このハンドメイド作品について
ビンを見てたら作りたくなっちゃいました(●・ω・●)
材料
-
- きんぎょ
- 2つ
-
- テグス
- 適量
-
- ビーズ(大きめ、写真の右上にある透明なヤツです)
- 4つ
-
- 石ころ
- 適量
-
- ラメ(☆を入れました)
- 適量
-
- 水(精製水)
- 適量
-
- グリセリン(食器用洗剤・洗濯のりなどでもOKです)
- 適量
-
- ビン
- 1つ
作り方
-
- 1
-
ビンの対角の長さにあわせて、テグスを大きめのビーズを2つに通します。
-
- 2
-
ビンの対角に①のビーズ付きテグスをくっ付けます。
-
- 3
-
縫い針に新たなテグスを通して、きんぎょを貫通します。
そのテグスの先に、大きめのビーズを付けてビンの底にくっ付けます。
-
- 4
-
ビンの底に接着剤を付けて、石ころをくっ付けます。
-
- 5
-
大きめのビーズを付けていないほうのテグスを、上に張っているテグスに結び付けます。
-
- 6
-
ビンに水・ラメ・グリセリンを入れてフタをします。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
きんぎょに付く気泡は、何日か経てば、無くなります。
接着剤はコニシさんの「ウルトラ多用途SU」を使いました(`・ω・´)
ラメはネイルアート用のものを使いました。
「スノードーム」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
レジン使わない青空クリームソーダの作り方!動画
-
100均粘土で!ミスドハロウィンドーナツの作り方
-
紙粘土で簡単 焼きマシュマロを作ろう♪スイーツデコ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
-
夏にぴったり!🐟海レジンのヘアゴム
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ブレスレットメーカーねじり結びのシアーブレスレット
-
立体モチーフのポーチ
-
季節の刺し子ふきん 傘・水の輪
-
ねじり結びのパールビーズブレスレット
-
パンチニードルで作る お花のミニマット
-
猫のコスチューム 法被