トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>一枚仕立てのミニサイズポケットティッシュケース

このハンドメイド作品について
子供の小さいポケットに裏地付きだと厚くなるし、最初はリバーシブルで作っていたものの裏返すこともなかったので1枚仕立てで。
布端が見えるロックミシンやギザギザミシンを使わずに作ります。
作り方
-
- 1
-
13センチの方の両側を5ミリの三つ折りでミシンをかけます
-
- 2
-
半分に折って印をつけ、印の部分で取り出し口が重なるように出来上がりで折ります。
5ミリ〜1センチほど重なるように折ります。
-
- 3
-
端から5ミリでミシンをかけます
-
- 4
-
ひっくり返します。
重なる部分は厚くなっているのでペンチなどではさんでぺたんこにしておくと縫いやすくなります。
-
- 5
-
端から1センチでミシンをかけます。
-
- 6
-
表に返して出来上がり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
サイズを変えると普通サイズのポケットティッシュケースもできます。レースやタグなどをつける場合は手順1の次につけると楽だと思います。
-
おしゃれにサッと取り出せる!ティッシュケースの作り方まとめ②
風邪の季節や花粉症の季節を中心に、外出時にあると便利なティッシュ。そのまま持ち歩くと生活感が出てしまいますし、バッグの中でティッシュが袋から飛び出してしまうこ…
「ポケットティッシュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
- matsuko229 さん
-
男の子用に作りたかったんで、シンプルな作りのレシピを探してたどり着きました^^
1枚仕立てでも袋縫いで縫い代が隠れるんで 仕上がりがキレイですね♪
ちっちゃなハギレで出来るんで いろいろな布で作ってみます。
ありがとうございました^^/
- 2014/5/11 10:50
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター