トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ベビーミラー☆100均と家にあるもので♪

このハンドメイド作品について
初投稿です☆
車に付けるベビーミラーが必要だけど、意外と高い!
でもベビーミラーって鏡だよな…(笑)ということで低コストでどうにか作れないかなと思って出来たのがコレです。
いろいろ考えた結果100均のモノを組み合わせるだけで出来ましたw
ちゃんと鏡の角度を微調整できます♪
角度を変えられる鏡を使うのがポイントです。
材料
-
- 角度を変えれる鏡(ダイソー)
- 1
-
- サスペンダー(セリア)
- 1
-
- 洗濯バサミ
- 1
-
- ビニールテープ
- 1
-
- 飾り用の人形orフィギュア
- 好きなだけ
道具
-
- クリアファイル
-
- カッター
-
- 両面テープorボンド
作り方
-
- 1
-
鏡に飾り付けをします。
クリアファイルにビニールテープを貼り、ロゴを書き写します。
(ビニールテープは透けるので写しやすいです)
-
- 2
-
書き写したらカッターで切り取ります。
(力を入れすぎるとファイルごと切れちゃうので、テープだけ切れるように優しく…)
-
- 3
-
切り取ったロゴと人形を貼りつける。
(私は取り外し可能にしたかったので両面テープでとめました)
-
- 4
-
鏡にサスペンダーを取り付ける。
取手に穴が空いていたのでそこにサスペンダーの短い部分を二つ折にして入れ込む。
-
- 5
-
サスペンダーの長い2本をヘッドレストに巻きつけれる長さに伸ばしておき(マイカーでは約50cm伸ばした)先ほどの二つ折にして入れ込んだところに通す。
-
- 6
-
長い2本を交差させて、まず縦にヘッドレストに取り付けます。
-
- 7
-
後ろでさらに交差させて、横を縛ります。
-
- 8
-
前の縦のラインにサスペンダーの金具で固定します。
-
- 9
-
鏡の柄と、縦のラインを一緒に洗濯バサミで挟み込む。
(この洗濯バサミで傾けたい左右の方向を調整します)
-
- 10
-
車に取り付けて角度を微調整して出来上がり☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
とにかくうまく縛り付けれたら大丈夫です!
ただ工程が思いのほか長くなってしまったので難易度☆二つにしてみました。
意外と振動にも強いですw
もちろん自宅用ですので!
ご自由にアレンジされてください♪
こちらのページにも載せています↓
http://s.amebl
「ベビーミラー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
鬼滅の刃公式生地で手作りワッペン【かんたん!!】
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
-
メリークリスマス フェザーリース
-
ウェディングくまちゃん
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
レッグウォーマー
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方
-
縫わずに簡単!マスクストラップ
-
100均口金で作る!2cmマチのがま口・6.5cm
-
スプリング ブーケ