トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>フエルトアップリケのレッスンバッグ

このハンドメイド作品について
出来上がりサイズ:縦30cm×横40cm
シンプルな無地のキルティングにフェルトのゾウさんのアップリケや
ハギレでポケットを付けたり楽しい雰囲気にしてみました。
材料
作り方
-
- 1
-
フェルトをお好みの形に
カットします。
-
- 2
-
ハギレでポケットを作り、
アクセントにウッドボタンを付けます。
-
- 3
-
キルティングに1.2で作ったモチーフ、山道テープワッペンをバランスを見ながら配置します。
-
- 4
-
山道テープは中心をまっすぐ縫った後、図のようにジグザグに縫うと凸部分がめくれません。
-
- 5
-
フエルトで作ったワッペンは
縫い代1mmでミシンで縫いつけています。
-
- 6
-
飾り付けが終わったら中表に合わせ両サイドを縫い代1cmで縫い合わせます。
-
- 7
-
レッスンバッグの入れ口部分を2cm幅で三つ折りにして持ち手を挟んで1周縫います。
-
- 8
-
表に返し入れ口部分をぐるっとミシンで1周縫って完成です。
-
- 9
-
完成です!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
バッグに仕立てる前に飾りつけをしてください。
あとは通常のレッスンバッグと同じ作り方です。
物語を思い浮かべながら作ると楽しくできると思います。
-
入園・入学グッズシリーズ③「レッスンバッグ」の作り方まとめ
入園・入学に限らず、これから新しいお稽古ごとを始めるお子さんや自分にも作りたい、シンプルながら機能的なバッグの作り方は、一度コツを覚えたらいろいろなバリエーシ…
「バッグ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター