
6本足のタコさんウインナー
jangaryさん
- 作品紹介
-
娘におままごとセットを作ってあげようと思い、お弁当に入ってるモノを考えてみました。思いつきで作ったのでに、面倒くさいモノになってしまいました(^-^;
ま、それらしく仕上がったので良しとするか…
材料
-
- アクリル毛糸(赤・ピンク)
- 適量
-
- 綿
- 適量
道具
- かぎ針 2号
作り方
-
1
【裏側】輪の中に6目
2段目12目、3段目18目
立上がりの鎖1目編んで同じ目から細編み3目
裏に返して同じく鎖1目と細編み3目を5段繰り返す
最後の2段は1目ずつ減らし編む -
2
裏のタコ足1本編めたところ
一旦糸を切って隣りの3目に更に足を編みつける
-
3
6本足を編みつける
-
4
【表側】輪の中に6目
2段目12目、3段目18目
4段目から13段目まで増減なしの18目
14段目から裏と同じ足を続けて1本編んで、糸を切る
-
5
裏と同じように3目ごとに1本ずつ足を編みつけていく
6本編みつけたところ -
6
表の頭の部分に綿をつめる
足を表裏あわせて周りをかがっていく
糸の最後がたくさんあって邪魔になるが、中に詰め込んで隠す -
7
全部の足の周りをかがったら、出来上がり♪
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
毎日コツコツ楽しめる♪モチーフ編みのまとめ
おうちで過ごす時間がグッと増える寒い季節は、編み物をして楽しみませんか?中でもモチーフ編みは、小さなモチーフから幅広いアイテムを作ることができるのでおススメです。余り糸でも編め、つなぎ合わせるまでは場所もとらないので、大掃除の合間などにも、コツコツと自分のペースで作っていけますよ☆モチーフ編みの基本から、つなげて作る大物アイテムまで、様々なモチーフ編みのレシピをまとめました。
-
ちくちく縫うのが楽しい!手縫いのハンドメイドまとめ
ミシンを持っていないからソーイングはなかなか...という方も多いと思いますが、ミシンがなくても手縫いでいろいろなアイテムが作れることをご存じでしょうか?コツコツ自分のペースで進められて、リラックスや脳トレの効果もあるのが手縫いの魅力です。アクセサリーやポーチなど、小さくて短時間に作れるものや、直線縫いだけで作れるものも多いので、ぜひ作ってみてくださいね。袋物は細かい針目で縫うのがポイントです。