先生のハンドメイド一覧
-
-
-
最後まで糸を切らずに小花のリング♪
モチーフを後付けにしないヘアゴムをヒントに
最後まで糸を切らない直径2センチほどの
小さなお花リングを作りました(*^_^*)
少量の糸で編めるので残り糸の消費に良いかも。
-
-
-
-
簡単♪ ウサギの編みぐるみ
3月のイースターにむけてなるべく簡単に作れる
編みぐるみのウサギを考えてみました。
※2011年3月 メイン画像変更
メイン画像の白いウサギはウールの糸で編んでいます。
個人的にはアクリルの方が扱い易いと思います。
耳の位置や鼻の刺繍で微妙に表情が変わりますよ~。
-
-
-
-
簡単リメイク!肩パットでバッグの持ち手パット♪
スーパーの買い物にはエコバッグを使っています。
重い荷物だと肩にかけたり手に持ったりした時に
持ち手が肩や手に食いこんで痛い思いをすることがあります。
なにか改善方法はないかなぁと思って
肩パットを持ち手パットにすることを思い付きました。
肩パットの形をそのまま利用した簡単リメイクです(*^_^*)
-
-
-
-
オレンジのエコたわし♪
オレンジの輪切りを模ったエコたわしです(*^_^*)
※2013年8月投稿
-
-
-
-
小さな糸巻き♪(バッグ・クロージャーのリユース)
パンなどの袋の留め具(バッグ・クロージャー)のリユース第二弾です(*^_^*)
糸巻きにして使うという方法があるようですが
そのまま使うのはちょっと可愛げがありません。
シールやマスキングテープで楽しくデコレーションして
刺繍糸やレース糸などの少量の残り糸の糸巻きにしてみましょう♪
そのままラッピングにも使えますね(*^_^*)
-
-
-
-
ポコッとお花のアクリルたわし♪
パプコーン編みで編んだお花模様が
ポコッと少し浮きあがったエコたわしです。
一重のたわしですがけっこうしっかりしています。
立体的なお花のデコボコで食器の汚れも綺麗に落ちるかな?
※2009年4月12日追記(ひと工夫)
※2009年4月19日 資料に編み図をアップ
手書きの編み図でわかりにくいので参考までにお願いします(^_^;)
編み図は立ち上がりをつけた編み方です。
-
-
-
-
ケロッケロ!編みぐるみのカエル♪
カエルグッズ好きのお友達のために足長のカエルを編んでみました(*^_^*)
Tシャツを着た雨ガエルです♪
-
-
-
-
かぎ針編みでピノッキオの輪投げ♪
かぎ針編みで鼻の長~いピノッキオの輪投げを作りました♪
夏休みにお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょう(*^_^*)
-
-
-
-
羊毛オープンマウス
口を開けた羊毛動物の作り方。
口が開くと可愛いような気がします。って好みの問題か。
-
-
-
-
ダブルガーゼで作る簡単保冷枕カバー♪
ガーゼ生地で保冷枕(凍らせても硬くならないタイプ)のカバーを作りました。
子供が熱を出した時とか熱帯夜で寝れない時など保冷枕を使うと思いますが
寝像の悪い子供は保冷枕にタオルをかけていても
いつの間にか枕からタオルが外れていたりします。
枕の飛び出し防止と若干の温度調節ができる簡単カバーを作りました(*^_^*)
-