トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>コサージュ・ブローチ>コサージュ
このハンドメイド作品について
花びら状に切った布をつなげて作ったコサージュです。
材料
作り方
-
- 1
-
まず布をこんな形に切ります。縦が4cmくらいです。
同じものを16枚用意します。
-
- 2
-
花びらの下から3ミリくらいのところを縫い、つなげます。
最後に1枚目と16枚目がつながるように縫います。
ギューっと絞るとこんな感じになります。
-
- 3
-
リボン・レース・ビーズは、2×2cmくらいに切ったフェルトに縫いつけます。
-
- 4
-
パーツが出来上がりました。
ボタンをお花部分の中心につけて、レースなどを後ろにグルーガンでくっつけます。
-
- 5
-
コサージュ用のピンが売ってると思うのですが、手元に無いので、丸く切ったフェルトと安全ピンで代用してます。
-
- 6
-
安全ピンをつけて出来上がりです。
後ろから見るとこんな感じです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布の厚さによって花びらの枚数を変えると良いと思います。
サイズを変えて、大・小を花びら5、6枚で作り、重ねても可愛いと思います。
いろんな色の組み合わせが楽しめそうです。
グルーガンは簡単に接着出来るので便利ですが、高温になるので注意して下さい。
私は直に糊に触ってしまいヤケドしました↓
「コサージュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
- chiyokom3 さん
-
手提げを作ったのですが何かワンポイント欲しいと思って作ってみました。
見えづらいんですけど大きい花びらと小さい花びらの組み合わせで作ってみました。真ん中はスパンコールを付けました。
本当のお花みたいでかわいいです!いろんな組み合わせで作ってみたいと思います。
ありがとうございました!
- 2010/1/2 01:13
「コサージュ・ブローチ」カテゴリ
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る いぬのブローチ
-
ちくちくヨーヨープレートで作る ポップなブローチ
- マーガレットとりぼんパーツのブローチ
- ガーランドリボンを使った「リボン刺繍風ブローチ」
-
ニット用ソフトピンでビーズ刺しゅうのブローチ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター