ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

お直し*ウエスト出し

お気に入りに保存 22人

投稿者: mihothanku

お直し*ウエスト出しの作り方

このハンドメイド作品について

旦那の衣替えをしたら、去年のズボンが入らなかった。スーツまるごと買い替えたよ~。なんて話をよく耳にします。その前に、一本自分で直してみませんか?もう捨てるしかないって思ったら失敗してもいいんじゃない?

材料

道具

  • 便利なミニアイロン台(タオルを丸めても)
    楽天市場

作り方

  • 1
    ズボンのウエスト部分内側を確認します。
    写真だと余分な幅が6cmありますので、最大4cmまでウエストを出すことができそうです。
    今回は3cm出してみましょう。
  • 2
    まず、ズボンの後ろ側中央にあるベルト通しをはずします。(図①)それからズボン内側の上部縫い目をほどきます。(図②)

    (※ベルト通しについて末尾メモを参照ください)
  • 3
    リッパーまたは目打ちでほどきますが、リッパーはうっかりすると生地を切ってしまうことがありますので注意が必要です。
  • 4
    ほどけました。
    ズボンを裏返します。1で確認した余分な幅を合わせ、谷折りにし、アイロンをかけます。縫い目がまっすぐになるよう、ズボンをまっすぐに揃えます。(ここが重要!)
  • 5
    ウエストを3cm出したいので、現在の縫い目より1.5cm上にチャコで印をつけます。
  • 6
    印の部分にものさしをあて、自然にまっすぐと線をひきます。ここが実際に縫う線になります。
  • 7
    まち針をさします。
    谷折りした幅がズレないよう、重なる縫い目の部分はきっちりと合わせてまちばりをとめるのがコツです。
  • 8
    ミシンで縫います。お尻の部分なので、同じ線の上に2度縫いをします。(1度縫いだと破けてお尻が見えてしまうかもしれませんよ~)
  • 9
    元の縫い目をほどきます。
  • 10
    ほどいたら、アイロンで元のように開きます。
  • 11
    2でほどいたズボン内側上部を簡単にまち針でとめ、元通りにまつり縫いをします。
  • 12
    2でほどいたベルト通しをつけ直します。ベルト通しは、ほどいた縫い目の部分で折れ跡が残っているので、その通りにミシンでつけなおします。
  • 13
    仕上げです。表からアイロンをかける場合は必ず当て布をしてください。テカってしまいます。(ミニアイロン台、またはタオルを丸めてはさむとアイロンがしやすいですね)完成♪いかがでしたか?

このハンドメイド作品を作るときのコツ

*ズボンによっては、後ろ側中央にベルト通しをつけていないものもあります。ない場合はお直しの邪魔にならないので、ベルト通しをはずし、つけ直す工程は省くことができます。
またベルト通しをつけなおす際は、生地が厚く曲がりやすいのでしっかりと押さえ、ミシンをかけてください。

mihothankuさんの人気作品

「お直し」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:2

  • mihothanku さん
  • きのっぱさん
    わ~!!すごい腕前!!パチパチパチ!!!(拍手)
    結婚式にちゃんと履いていけたんですね!よかったぁ。

    お直しって、こんな時、すごく役にたつんですね。しみじみ。。。これは私も復習せねば(笑)邦ママにも早速報告しておきますね。

    洋裁に限りませんが、数をやればやるほど慣れてくるし、万が一失敗しても、次からは失敗しないように工夫をするようになったりして、すごく腕があがるんですよね。きのっぱさん、自信がついて良かったです!

    ご報告嬉しいです。ありがとうございます!!
  • 2009/3/21 00:27
  • きのっぱ さん
  • 出来ましたよ~~~♪

    先週、結婚式があり、ズボンを穿こうとした主人
    「き、きつい・・・」
    で、急遽ウエスト出し実行です!

    なんだか、最近お直しに自信がついてきましたよ。
    ズボンの裾上げも(まぁ、ジーンズばっかりですが)
    サッと丈を決めて躊躇なくバッサリ切ることが出来るようになったし。

    嬉しいです!
    mihoさん、邦ママさん、いつもありがとうございます。
  • 2009/3/16 18:24


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.