トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ルイ・ヴィトンをセルフ・カスタマイズ

このハンドメイド作品について
愛用しすぎて、使えない程 ボロボロになってしまった ルイ・ヴィトンのモノグラム「Sac plat (サック・プラ)」。
持ち手の取替えと 底が傷んでいたので、7cm短く リメイク&リフォーム。
自分サイズにセルフ・カスタマイズしました。
エキサイトブログ掲載 http://sumip
作り方
-
- 1
-
底の角が傷んでいたので、前後胴の長さを7cm切って、マチと底だった部分も傷んでない部分をはぎ合わせ、マチ底と前後胴をミシンで縫う。
-
- 2
-
角の部分はミシンで縫えなかったので、手縫いしました。
-
- 3
-
傷んでいる持ち手をはずして紙に当てて、型紙を作る。
新しい革を型紙の大きさにカットする。
途中までミシンで縫い、芯を入れる。
-
- 4
-
手縫い用の穴を表側だけにあけて、金具に通して、ゴムのりで接着する。
ひし切りで裏まで通して穴をあける。
-
- 5
-
革用手縫い針に糸を通し、縫う。
-
- 6
-
4か所同じように縫って完成。
「ブランド」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター