トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>しずく巾着

こっとんcraft sakura's room ©
このハンドメイド作品について
TVCMで見た滴が印象的で形にしたいと思い作りました。二重仕立ての巾着、返し口が不要なので多用する作り方です。この形以外の形でも同じ作り方でOKです。他にもっと分かりやすい作り方もあると思います。 ★★型紙をご希望の場合プロフにHPアドレスがあります。お問合せページよりご連絡いただければ お譲りいたします★★ ※巾着本体サイズ 約19×23cm(幅×高さ)※型紙配布は終了いたしました
作り方
-
- 1
-
左内袋用生地
右2種表袋用生地
-
- 2
-
表用生地を縫い合わせます
-
- 3
-
縫い代は入れ口側(画像右側)に倒しアイロンがけをしてミシンでおさえます。
この時レースやタグなどをお好みで付けて下さい
-
- 4
-
内袋生地を縫い合わせます。
縫い代は割ってアイロンでおさえておきます
-
- 5
-
中表に合わせしつけします。
-
- 6
-
赤印が縫いどまり位置です。
青点線をミシンで縫います。
カーブ部分の縫い代に切り込みを入れておきます。
-
- 7
-
内袋側も手順6と同じ様に縫います
-
- 8
-
紐通し部分から表に返します。
カーブ部分は縫い代にノッチを入れアイロンがけをしてくださいね
-
- 9
-
縫いどまり位置を合わせ
内袋を表袋に折り込んでから紐通し部分をミシンで縫います(青点線)
この時入れ口部分端と縫いどまり位置下位にしつけしてアイロンで押さえておきます。
-
- 10
-
紐を通して完成です。
お疲れ様でした
-
- 11
-
生地を変更したVersion
-
- 12
-
デザインは違いますが作り方は同じです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
こまめなアイロンがけをおすすめします
「ソーイング」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
- unjour5 さん
-
とってもかゎぃかったので、見よう見まねで作ってみました★。
サイズも自分好みにできて、
かゎぃくって気に入っています[*・ω・*]ノ☆。 - 2009/6/25 11:14
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター