トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>スイーツ・ピンクッション

このハンドメイド作品について
レースのピン打ちに薄くて径があるピンクッションが欲しかったので。イチゴチョコなカップケーキ風です♪
材料
作り方
-
- 1
-
布を丸く裁断します。クッションの厚みをもたせるときは表布の径を大きくしてください。
-
- 2
-
ふたの表面に手芸ボンドを塗り、土台にする布でくるみます。
-
- 3
-
表布の内側1cmくらいをぐし縫いして少し縮めておきます。
-
- 4
-
表布のなかに化繊綿を敷き、なかにゴマを入れて、さらに化繊綿でふたをしてから糸をギュッとしぼります。(ゴマがこぼれないようにね♪)
-
- 5
-
表布をしぼったところにボンドを塗り土台に貼ります。
-
- 6
-
しっかりさせたいので、土台と表布をまつります。
-
- 7
-
土台との間にリボンをボンドで貼って出来上がりです♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
化繊綿をアンコにするのが一般的だと思いますが、ゴマや髪の毛を入れると針が錆びずにオススメです! もちろん短期間刺しておくだけなら化繊綿でOK。ついでに虫ピンにビーズをシリコンボンドでとめてデコってみました♪
「ピンクッション」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター