トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ちりがみなると♪

このハンドメイド作品について
ティッシュとセロテープで作った、なるとです♪
おでんの具で作りましたが、それ以外のとあわせて、
おままごとにしても、楽しいです♪\(^▽^)
作り方
-
- 1
-
作っている過程では、写真は撮らなかったんですが、見て想像がつくとおり、中心部は巻き寿司とかと同じ要領です。
白ティッシュと、ピンクティッシュを重ねて、クルクル巻きました♪
-
- 2
-
外側はちくわぶと同じで、地厚のキッチンペーパーにセロテープを貼り、ジグザグに折って折り目をつけました。
それを巻いています。
-
- 3
-
あとは真ん中から斜めに切り、隙間はティッシュの葉切れで埋めると、ちりがみなると、完成です♪
\(^▽^)/
-
- 4
-
他にもおでんの具を作って、もりあわせると、にぎやかになって楽しいです♪
おでん屋さんです♪
\(^▽^)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
例によって、作るだけなら、
そんなに難しくは、無いと思います♪\(^▽^)
「ちりがみ細工」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター