ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

津軽こぎん刺しの鍋敷き

お気に入りに保存 13人

投稿者: sawa

津軽こぎん刺しの鍋敷きの作り方

このハンドメイド作品について

「亀甲」という名のモドコ(模様)の連続で作った鍋敷き兼鍋つかみです。
刺繍してキルト芯をはさんで縫うだけのとっても簡単なアイテムなので、初心者にもおすすめ。
裏側の生地を色を変えても素敵だし、滑り止めをかねてマイクロファイバーなどの生地にすれば機能的で良いかも。

材料

作り方

  • 1
    生地を仕上がり寸法+3cm平方に切る。

    (私は仕上がり寸法をティーポットに合わせた15cm平方で作りました)
  • 2
    4辺をしつけ糸でまつる。(刺繍する際にほつれやすいので必ず)
    こぎん刺しをする。
  • 3
    こぎん刺しをしたことによって、若干縮まっているはず。ここで仕上がり寸法+1cmに裁ちなおす。
  • 4
    裏面用の生地とキルト芯2枚を同じサイズに切る。
  • 5
    生地を中表にして重ねる。その上にキルト芯2枚を重ねる。
    縫いしろを5mm取って4辺を縫い合わせる。1箇所、1辺の中央5cm程を返し口として縫わずに空けておく。
  • 6
    キルト芯の縫いしろ部分を1mm程残して切り落とす。角は特に念入りに。
    これをしておくと、完成した際に端がもたつかない。
  • 7
    返し口からひっくり返す。
    キャップをしたペン先などで角などをつつき、形を整える。
  • 8
    返し口を目立たない糸でかがる。
  • 9
    完成!

    お疲れさまでした(^^)

このハンドメイド作品を作るときのコツ

広い面積にこぎん刺しをすると、上手な人でも必ず寸法が縮みます。仕上がり寸法より少し大きめに生地を切って刺繍し、後に切り直して調整したり刺繍してない生地をそれに合わせて切ると失敗がないと思います。

# こぎん刺し  , # 刺繍  , # 鍋敷き  , # 鍋つかみ  , # ミトン  ,

sawaさんの人気作品

「こぎん刺し」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:2

  • sawa さん
  • 黄色のビートルさん

    コメントありがとうございます!
    素敵ですねぇ(≧▽≦)色合いがとってもシック。
    私もこの模様は大好きです。繊細で気品があって良いですよね~。

    コングレスもヘッシャンもほつれやすい!値段も高いし、透けるから裏地も必要で余計に割高(怒)かといって普通の生地から探すと目が細かくてこぎん針が通りにくいし・・・。私も色々な生地を試していますが、これっていう生地がなかなか見付からなくて格闘しながら作っています(^^;)
    本にはしつけをすると良いと書いてありましたが、それでもほつれてしまうことが多々あるので私はジグザグミシンをかけるようになりました。強く引っ張ってもほつれにくいですよ♪
  • 2011/6/16 09:09
  • 黄色のビートル さん
  • sawaさんこんにちわ

    図書館で借りた本の連続模様に一目ぼれして刺してみました。
    模様は『豆ことかちゃらずの糸つなぎ』です。
    全体に刺したかったのですが、コングレスの端がほつれてきて、途中でやめました。ちょっと残念。でもいくつか作ってみて、「少し大きめに」の程度が分かってきたような気がします。生地をケチるのは厳禁ですね(笑)

    これからもまた素敵な作品や模様を紹介してくださいね。ありがとうございました。

  • 2011/6/15 12:35


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.