トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>小花のストラップ
Copyright © umenohanaya excite
このハンドメイド作品について
タティングレースの小さなモチーフでストラップを作ってみました。
レース編みはとっかかりにくいけど、このくらい小さなものならチャレンジしやすくて楽しいですよ♪
歴史は古く16世紀には貴族や王族の貴婦人達も嗜んでいたとか。
ニードルレースより時間はかかりますが、編目が規則的で綺麗ですよ♪
作り方
-
- 1
-
タティングレースの編み方で、リングを5個作る。
【目数】
1個目:2目+ミニピコ+8目+ピコ+8目+ミニピコ+2目
-
- 2
-
2~4個目:2目+隣と繋ぐ+8目+ピコ+8目+ミニピコ+2目
-
- 3
-
5個目:2目+隣と繋ぐ+8目+ピコ+8目+最初のリングと繋ぐ+2目
糸端を結んでほつれ止め液で処理する。
-
- 4
-
丸カンでモチーフとストラップ金具を繋げて完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
糸端を処理するほつれ止め液は無ければ布用ボンドでもOK。
リングの大きさやピコの大きさを均一に作るのが、きれいに仕上がるコツです。
「レース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター