トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>和柄のカードケース

このハンドメイド作品について
とっても可愛い和柄の生地を見つけました。。。
それを使ってカードケースを作ってみました。
材料
作り方
-
- 1
-
和柄とギンガムを合わせます
-
- 2
-
1で合わせた外側の生地と小花柄の内側の生地を中表にして合わせて返し口を残して縫います
チロルテープも挟み込んで縫ってください
-
- 3
-
縫い終わったら角をカット(4箇所)
返し口から表返します
-
- 4
-
両側5cm折り込みます
-
- 5
-
上下端から2ミリのところを縫います
-
- 6
-
カードポケットを入れて完成です
-
- 7
-
こんな感じです
このハンドメイド作品を作るときのコツ
とっても簡単に出来ました。。。
-
ほっこりなごむ!かわいい和雑貨のまとめ
最近、その良さが見直されつつある、和雑貨。どこか懐かしく、暖かい雰囲気がありますね。着物を着られる方はもちろん、洋服にも合うデザインのものも多いので、普段使い…
「カードケース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター