ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

ネット編みで作るレースネックレス

お気に入りに保存 21人

投稿者: yokojewelry

ネット編みで作るレースネックレスの作り方

このハンドメイド作品について

小さなビーズを使って編む手法ですが、ポイントになる位置にさし色のビーズや、天然石などを
加えたりしてもいいですね。このように下がるように編んでも良いし、同じ幅で横広に編んでいくと襟のように
なってそれも良いですよ☆

材料

作り方

  • 1
    2mのテグスの中央に、丸大ビーズ白を一つ入れ、テグスのはじを合せ、2本一緒に、コットンパール、丸小ビーズグリーン3つを
    続けて通す。
  • 2
    テグスを左右に分け、丸大ビーズ白4つ、チェコビーズ、丸大ビーズ白4つを通します。左右のテグスを一つにし、
    ガラスビーズグリーンを一緒に通します。
  • 3
    またテグスを左右に分け、「2」を2回繰り返します。
  • 4
    左右にわけたテグスに、それぞれに丸小グリーンを7つ通し、チェコビーズを通し、丸大ビーズ白を4つ通します。
    すでに通されたチェコビーズにテグスを通して、丸大ビーズ白を4つ通します。
  • 5
    「4」を左右それぞれ2回繰り返します。
  • 6
    三角になるように、一番下のチェコビーズにテグスを通したら、今度は上にあがっていきます。
  • 7
    通してきた丸大ビーズ白と、チェコビーズまで通したら、再び、丸大ビーズ白4つとチェコビーズ丸大ビーズ白4つを通し
    、上につながるまで続けます。
  • 8
    「4」から「7」を三角ができるまで繰り返します。1段ずつやる回数は減ります。
  • 9
    1mのテグスを三角の上のラインの丸小ビーズに通す。チェコビーズとの間には隙間を
    埋めるように、丸大ビーズ白を加えながら通します。
  • 10
    左右それぞれレースを編んできたテグスと合せて、丸小ビーズグリーンで八の字編みでお花をつくりながら、
    コットンパールを通し、ネックレス部分を編みます。
    *ただ通すだけでもOK!
  • 11
    両端のテグスをボールチップで処理し、留め具につなげて、できあがり! 

このハンドメイド作品を作るときのコツ

写真のネックレスはチェコビーズだけではなく、ガラスビーズも使っています。ご自分のアレンジで作ってみてください。また、丸大、丸小ビーズも同じ大きさのものにして通すビーズの数を調整しながら作っても良いですね。

yokojewelryさんの人気作品

「ネット編み」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.