トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>革のペン立て

Copyright ©tiara
このハンドメイド作品について
端革が残ったので、スタンプし洗って ガラスの瓶を後ろにつけペン立てに
作り方
-
- 1
-
革にスタンプをし、乾いたら
洗い 風合いを出す。
-
- 2
-
洗いの革にコラージュをする
-
- 3
-
左端の裏に瓶を巻き
上と下を縫い止め
固定する
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ガラスを縫い止めるとき、仮止めのときに穴をあけておくと良い
#
革、コラージュ、
,
「革、コラージュ、」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター