トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>羊毛フェルトでつくるアルファベットのマグネット

このハンドメイド作品について
数字のマグネットに続き、今回はパステルカラーで、アルファベットのマグネットを作りました。
作り方
-
- 1
-
フェルトを適量とりまるめて、ニードルでチクチク差し固めていきます。
-
- 2
-
マグネットの大きさに合わせて、だいたい直径2cmほどになるようにします。
後で上から数字を刺し込んでいくので、少し平たくなるように形を整えます。
3色作りました。
-
- 3
-
細く縒った白い羊毛で、アルファベットを刺し込んでいきます。
カーブする部分は別のニードルで固定すると刺しやすいです。
A・B・Cの3つを作りました。
-
- 4
-
完成したフェルトボールをマグネットに貼り付けます。
今回は100均で購入したシール付きのマグネットを使用しました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
アルファベットを刺し込むのが難しそうに見えますが、最初に細く堅めに縒っておくと、意外に簡単にできます。丁寧に刺し込みましょう。
フェルトボールも小さめなので、結構すぐに仕上がります。
「羊毛フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター