トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>手縫いで簡単☆ベルト&ラリエット
このハンドメイド作品について
手縫いで簡単に、ベルトとラリエット、そしてヘアバンドやストールにも使えます。
材料
作り方
-
- 1
-
土台となる8㎝程の幅のレースに、別に用意したパーツ用レースを、5㎝程波縫いしたら、糸を引っ張りしわを寄せ、下のレースに縫いつけて行く。それを何回か繰り返す。
-
- 2
-
1と同じやり方で、裂き布も縫いつける。
-
- 3
-
パーツ用に用意したレースを縫いつける。
-
- 4
-
用意したパーツを配置を考えながら、縫いつけて行くとこんな感じになります。
-
- 5
-
同じやり方で、もう1枚用意した8㎝程の土台用レースにレースや裂き布を縫い付ける。
縫いつけたら、両方の端同士を重ねる。
-
- 6
-
重ねたところを縫い合わせる。ほつれにくくするため、何回かくりかえすと良いる
-
- 7
-
こげ茶と薄茶の革紐を合わせて、先端でレースと結び合わせる。軽く縫いつけておくと安心です。
-
- 8
-
のこりの片方も同じやり方で結びます。
-
- 9
-
最後に、お花(『縫わないでお花シュシュ』のレシピを参考にしてください)を取り付ける。
お好みなので、取り付けは自由です。
-
- 10
-
できあがりです。
-
- 11
-
こちらも完成図です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
土台用レースは2枚ではなく、1枚にしても良いです。革紐も、同色でも良いです。自分のお好みで、好きなように作れたら、素敵に仕上がると思います。
-
ちくちく縫うのが楽しい!手縫いのハンドメイドまとめ
ミシンを持っていないからソーイングはなかなか...という方も多いと思いますが、ミシンがなくても手縫いでいろいろなアイテムが作れることをご存じでしょうか?コツコ…
「ベルト、ラリエット、ストール、ヘアパンド」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター