ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

引き上げ編みのニット帽

お気に入りに保存 221人

投稿者: hitomiko_e

引き上げ編みのニット帽の作り方

このハンドメイド作品について

棒針編みが苦手で、でも棒針編みのようなニット帽が編みたい!と思って、かぎ針編みでニット帽を編んでみました。
引き上げ編みを使っているので伸縮性があってぬくぬくの帽子が編めました。
使う編み方は「長編み」「表引き上げ編み」「裏引き上げ編み」「バック細編み」だけで、大きなかぎ針で編むので初心者の方でも簡単にざくざくあっという間に編めると思います。

材料

道具

作り方

  • 1
    編み図は描けないので、こちらの目の増減表を参考にしてください。
  • 2
    輪の作り目をして、鎖編み3目で立ち上がり長編み7目を編む。(1段目)
  • 3
    2段目は前段の1目に、長編み1目と表引き上げ編み1目を入れて編む。
  • 4
    3段目は前段の2目に、長編み1目と表引き上げ編み1目・長編み1目を入れて編む。
  • 5
    4段目は前段の3目に、長編み1目と表引き上げ編み1目・長編み1目と表引き上げ編み1目を入れて編む。
  • 6
    5段目と6段目は目の増減表を参照してください。上画像は6段目まで編んだものです。
  • 7
    7段目からは増減なしで、長編みと表引き上げ編みを交互に編んで17段目まで編む。上画像は途中まで編んでいます。(17段に拘らず好みの長さになるまでかまいません)
  • 8
    18段目は編地の表裏をひっくり返して、今まで編み進んでいた方向と逆方向へ細編み48目を編む。(ここから折り返し部分)
  • 9
    次の段から裏引き上げ編みと表引き上げ編みを交互に編んで、23段まで段を増やす。(こちらも好きな長さまで編んでかまいません)
  • 10
    24段目にバック細編みを増減なしで編んで糸端の処理をして本体部分は完成。
  • 11
    毛糸を巻いてボンボンを作る。この際、洗濯のときに取り外しやすいよう、画像のように長い紐を編んでボンボンに結わいて、その紐を帽子の天辺に結ぶと取り外しやすいです。
  • 12
    ボンボンをニット帽本体へくくりつけて完成。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

* 作り方の工程に載せている写真は、目のわかりやすい毛糸で編んだものなので、ジャンボかぎ針8mmで編んだものと大きさが違います。折り返し部分から糸がなくなり色を変えています。
* 8の細編みの工程は省略して、編地を裏返してすぐに9の工程へ進んでもかまいません。
* 使う毛糸にもよりますが、毛糸に対して大きめのかぎ針で編んだほうがかわいいです。 (画像のニット帽使用糸の推奨かぎ針は8/0号でした)

hitomiko_eさんの人気作品

「かぎ針編み」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:3

  • kou-an さん
  • はじめまして!
    同じく棒針は苦手でかぎ針でニット帽を編む方法を探していたらたどり着きました!

    もうすぐ、3歳の娘に編んであげたいので
    できれば、出来上がりのサイズを教えていただけないでしょうか?
  • 2014/8/22 11:28
  • hitomiko_e さん
  • siroccinoさんへ

    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
    2段目以降ですが鎖3目の立ち上がりも編んでください。
    立ち上がりの鎖3目は長編み1回分に相当します。
    説明不足で申し訳ございませんでした。
    かぎ針編みができる方なら簡単に編めますので是非編んでみてくださいね。
  • 2013/10/16 03:59
  • siroccino さん
  • はじめましてこんにちは!

    今年はニット帽を作りたいと思っているのですが、棒針は全くしたことがなく
    かぎ針でレシピをさがしていたところ、こちらのすてきなレシピにたどり着きました。
    わたしのイメージ通りの作品なのですが、質問があります。
    1段目から2段目に取り掛かる際、引き抜き編み→鎖3目で立ち上がりは編まなくてよいのですか?
    いきなり長編みから編むのですか?
    同様に3・4・5段目もそうでいいのか迷っております。

    もしよければ、ご回答お願いします。
  • 2013/9/21 01:13


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.