トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>☆くまさんのカバーシューズ♪ベビーカーのお散歩に☆

Copyright ©SUGAKOUBOU*
このハンドメイド作品について
ベビーカーや抱っこで寒そうなので、ボア素材のカバーシューズを作ってみました。実物大型紙(A4サイズ)つき。12cmくらいのサイズです。
作り方
-
- 1
-
生地を裁断する。
(縫い代は型紙に指示あり)
片足につき、
底1枚
サイド2枚
爪3枚
-
- 2
-
サイドのつま先とかかとを、中表に合わせて、縫い合わせる。
-
- 3
-
爪をつま先に並べ、底とサイドを合わせてマチ針で固定し、縫い合わせる。
※爪は図のように配置すると、裏返したとき、外向きに広がります。
-
- 4
-
履き口を内側に折り返して、ゴムが通せるように縫う。
-
- 5
-
ゴムを通す。(きつくなりすぎないよう注意してください)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
☆ボア生地はニット素材なので、端の始末は不要です(長く使うものでもないので・・・)が、気になる方はジグザグミシンを。
☆裁断直後、掃除機で切った端を吸っておくと、切りくずが散らかりません。
☆履き口を伸ばせばロング丈にもできます。
☆カバーシューズなので、履いたままの歩行は避けてください。
「ベビー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター