トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ちりがみうどん・ソーメン♪

このハンドメイド作品について
うどん&ソーメン自体は、
腰が抜けるほど、簡単ですが、
ザルやドンブリと、合わせると、
今度は異様に、長くなるので、
一応これだけ、分割しました☆(^▽^
作り方
-
- 1
-
これ、はっきり言って、
器の方が、工作でして…
うどん・ソーメン自体は、
キッチンペーパーを
切るだけです☆(^^;;
-
- 2
-
少し地厚の、
キッチンペーパーを、
切りやすいように
折りたたんで
ハサミで切ります♪
切れたら、完成です♪(笑)
-
- 3
-
一度、湿気を取って、
使ったような物でも充分です♪
たくさん切ると、
たくさん出来ます♪
(当たり前ですが☆)
-
- 4
-
うどんとソーメンの、
作りわけは…
細く切ると、ソーメンで、
太目に切ると、うどんです。
そんだけです♪(^▽^*ゞ;;
-
- 5
-
うつわに入れたら、
出来上がりです♪
すうどんの場合は、
おつゆがわりに、
黄色のビニールテープを、
切って敷きました♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
すっげ簡単♪(笑)\(^▽^)
「ちりがみ細工」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター