トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>超簡単☆パターンから作るbaby bibs

このハンドメイド作品について
好みの型紙が見つからない、なんか手順がややこしい、型紙を印刷するのがめんどくさい…とにかく簡単にぱぱっと作りたーいと思ったので…
作り方
-
- 1
-
A4用紙を縦半分に折って切り取りせんを書き込みます。おおきさ、形はお好みで!
-
- 2
-
紙を半分に折ったまま切り取り、広げるとオリジナル型紙の出来上がり!
-
- 3
-
縫い代を5ミリほどつけて生地を裁断し、中表にして縫い合わせます。
-
- 4
-
表に返したら、端から2-3ミリのところをステッチします。このとき首回りは残してもok
-
- 5
-
70センチほどの長さのバイヤステープを縫い付けます。これがそのまま紐になります。
-
- 6
-
紐を縫い込む場合は、生地を中表にして縫い合わせる際に、あらかじめ作っておいた紐、またはバイヤステープをはさみ込んで縫い合わせます。
-
- 7
-
表に返したところ。
-
- 8
-
表に返したら、端から2-3ミリのところをぐるっと一周ステッチします。
アイロンをあてて完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
30分もあれば完成します。バイヤステープがない場合はおなじ生地で作れば大丈夫!紙と布さえあれば作れます。
#
よだれかけ
,
「よだれかけ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター