トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>■□羊毛フェルトでミニミニポーチ□■
このハンドメイド作品について
iPhon
作り方
-
- 1
-
フェルトシートを作ります。作り方はリボンのコサージュをご覧ください→http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/32563.html
-
- 2
-
シートができたら、作りたいポーチのサイズよりも一回り大きくカットします。裏表にしてミシンで縫い合わせて、表にひっくり返す為です。
-
- 3
-
ファスナーをつけます。仮縫いしてからミシンで縫って、仮縫いの糸は抜き取ります。(写真は別のポーチを作った時の、仮縫い前にまち針で固定したところ)
-
- 4
-
ファスナーがついたら、中表の状態で両サイドをミシンで縫い合わせます。ファスナーをあけてひっくり返します。(写真は、別のポーチを作ったときのファスナーを片方取り付けたところです)
-
- 5
-
レースをつけたら出来上がりです!(簡単なのでアイロンでつけられるレースにしました)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ファスナーの金具が邪魔になって、ミシンで縫いにくいときは手縫いでしっかり縫い付けてもいいと思います。
「ポーチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター